2018年振り返り

もう2019年になってしまったどころか一週間くらい経ってしまったけど振り返ってみる。

本当は色々技術的なアウトプット用に開設したものの結局ほとんど何もせずに放置してしまったので、これをキッカケにちょくちょく何かしら書けたらいいなぁと。

イベント

2月:甥っ子が産まれた。

3月:妻が里帰り出産を終え、東京に娘と一緒に戻ってきた。3人暮らしが始まった。

5月:食器棚を購入した。

6月:サッカーW杯を見まくった。家族で上野動物園へ行った。シャンシャン見た。

7月:転職した。引き続きW杯見た。誕生日の前日に友達の結婚式で名古屋へ行った。

8月:ジョイン先のチームが独立して新しい企業として設立したのでそっちに移った。一ヶ月間神田のレンタルオフィスで働いた。

9月:新オフィスへ移った。(日本橋、水天宮、人形町近辺)

10月:ジョジョ展@六本木へ行ってきた。

12月:娘が一歳になった。

読書

昨年は37冊読んだ。ここ数年では割と少ない方だった。子供ができて自分の時間が減ったことが起因しているのかしら。以下読んだリスト。

技術書

自己啓発・ビジネス・一般書

小説

ノンフィクション・エッセイ

趣味・娯楽 他

競馬

昨年も全重賞を購入した。昨年は馬連一点買いのみで買い続けてみた。

以下結果(二年分)。ちなみにたまーに重賞以外も遊び馬券を購入してたけどちゃんと予想してない&馬連一点買いじゃないため特にデータ残してないので対象外。 

  回収率 的中率 本命馬成績 本命馬勝率 本命馬連対率 本命馬複勝 購入馬券
2017年 63.0% 8.6% [19.18.16.75] 14.8% 28.9% 41.4% 馬単一点
2018年 123.5% 11.5% [17.22.14.78] 13.0% 29.8% 40.5% 馬連一点

という感じで回収率がほぼ倍になった。

的中率が上がったのは馬単から馬連に変えたのでそりゃ上がる訳だが、単純に2倍とはいかなかった。

本命馬の成績はそこまで大差無いので昨年は裏目を割と踏んでいたんだろうな。

今年も継続して馬連一点買い縛りでやってみる。

ウイスキー

計15本飲んだ。以下飲んだ順。

サッカー

またまたユーベはCL獲れなかった。

W杯は予想通りフランスだった。四年後は再生したアズーリが見れるかしら。その前にユーロ。てか再生しかけているのはオランダの方やけど。

以下17-18個人的ベストイレブン

18-19見てる限り、二年連続個人的ベストイレブンに入る可能性があるのはアリソン、ファンダイク、マルセロ、サラー、メッシあたりかな。

ドウグラスコスタはほんま昨シーズンはバケモノだったけど、今シーズンは唾吐きによるしょーもない出場停止に加えてロナウド加入に伴うシステム変更もあってまだ本領発揮できてないな。

あとスカパーがついにCLの放映権をとらなかった(とれなかった?)。のでDAZNに加入した。スカパーの実況・解説陣のクオリテイが高かったので非常に残念だったが、開けてビックリほとんどの試合で同じ実況・解説陣だった。あと格安。画質等も問題無しで満足していた矢先にまさかまさかのスカパーがセリエAの独占放映権を一部とりやがったせいでDAZNセリエAユベントスの試合のみがほぼ見れない状況に追い込まれた。しかもセリエAのみの契約ができず無駄にJリーグとかその他見ないリーグと合わせたくそ高いパックのみで一気に悪質企業として認知することになった。

スカパー多少高くても14年ほど契約し続けてて非常に感謝の気持ちがあったけどこういうサッカーファンを置き去りにするような姿勢は許容できない。

が、ユベンティーノとしてさすがに年間通してリーグ戦見れないのは辛すぎるので泣く泣く加入した。

お仕事

7月に転職した。

MyReferという会社で主にバックエンドとインフラやってます。人少ないのでたまにフロントも。初めてReactとかやったけど、やっぱフロント苦手。

エンジニア採用にも携わってます。

興味ある方は是非!

myrefer.co.jp

2019年の抱負

娘が一歳になって少しずつコミュニケーションがとれるようになってきた。まだ結果は出てないけど4月から保育園に入園できる可能性もあるので、色々な成長が見れると思う。ということで色んな体験をさせてあげたい。

お仕事的には転職したばっかりで、ようやく色々とやりたいこととか動き出せる感じになってきたので、できれば個人的なアウトプット含めて色々外に出していくもの作りたい。できればGoをもっと使っていきたいが、業務では現状社内ツールとかくらいなので基本個人開発でやることになりそう。

それと英語勉強したい。そんな真剣に考えている訳では無いけど、個人的な興味に加えて娘の教育という観点で脱日本も良さそうかなとたまに思ったりするので、移住なんて大げさだけどそれくらいの気持ちで勉強すれば少しはまともに使えるようになるかも、と。